• Home
  • はじめに

鵠沼を巡る話

333 Stories of Kugenuma

カテゴリー: 社会・開発

社会・開発

第0033話 旧家1 髙松家

瞭 / 2011年2月2日

修験、法印 鎌倉権五郎平景政が開拓した私領の高座郡南部の荘園の田畑95町(約3万坪)の農地の検注がなされ、国司により正式…

Continue Reading→

社会・開発

第0032話 大庭御厨の誕生

瞭 / 2011年2月2日

坂東武士鎌倉氏の荘園 平 良文の三男忠光の子=忠通は鎌倉氏を称した。居館は鎌倉郡にあったが、領有したのは高座郡南部までだ…

Continue Reading→

最近の投稿

  • 第0036話 鎌倉時代の鵠沼
  • 第0038話 歌枕砥上ヶ原
  • 第0039話 頼朝、怨霊に遭遇
  • 第0040話 中世の自然災害
  • 第0037話 那須与一と鵠沼

最近のコメント

  • 第0004話 鵠沼の範囲は? に 瞭 より

アーカイブ

  • 2011年2月
  • 2011年1月

カテゴリー

  • 政治・軍事
  • 教育・宗教
  • 文化・芸術
  • 社会・開発
  • 自然・災害・範囲その他
  • 鵠沼の全体像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © All rights reserved.
Blog Way by ProDesigns